fc2ブログ

大河ドラマ『軍師官兵衛』第27回「高松城水攻め」あらすじ&解説

大河ドラマ『軍師官兵衛』第27回「高松城水攻め」あらすじ&解説

2014年7月6日放送分

あらすじ(ネタばれ注意!)

天正10年(1582年)、羽柴秀吉(演:竹中直人)は官兵衛(演:岡田准一)の献策により、備中高松城を水攻めにすべく、土嚢を集めさせていた。
秀吉は石井山に本陣を置き、毛利との決戦に備える。
そして、手柄を立てすぎないようにと、織田信長(演:江口洋介)の出馬を待つ。

織田の盟友・徳川家康(演:寺尾聰)が信長を訪れることになり、明智光秀(演:春風亭小朝)が饗応役となる。
光秀は居城の近江の坂本城で準備を進めていた。
しかし、安土城で家康をもてなす最中、信長の不興を買い、饗応役を辞めさせられた上で秀吉の中国攻めに加わるように命じられる。

姫路では、離れていた後藤又兵衛(演:塚本高史)が戻っていた。
又兵衛は身内が黒田家を裏切り敵対したことで逡巡していたが、官兵衛の妻・(演:中谷美紀)の説得で決意する。
その知らせは官兵衛のもとにも伝わり、ともに育った長政(演:松坂桃李)も喜ぶ。

秀吉軍は短期間で堤を築き、高松城に水を流れ込ませる。
不利を悟った毛利は、安国寺恵瓊(演:山路和弘)を遣わして備中(岡山県西部)を譲ることで和睦を図る。
官兵衛と秀吉はそれを拒み、五カ国と城主・清水宗治(演:宇梶剛士)の首を求めた。

官兵衛は毛利を動かしている小早川隆景(演:鶴見辰吾)のもとに出向き、直接交渉する。
清水宗治が織田に寝返ったことにすれば宗治の命は助けると合意するが、宗治はそれを拒んだ。
秀吉たちは和睦を諦め、決戦を覚悟する。

そのころ光秀は吉田兼和(演:堀内正美)から領地の丹波と近江を召し上げられるという噂を伝えられ、信長に真意をうかがう。
国替えであると言われるが、さらに国のあり方をどうするかを聞き光秀は驚愕する。

そして、信長は上洛し本能寺に入った。


解説

高松城(たかまつじょう)
岡山県岡山市にあった城で、備中高松城とも言います。
三村氏の家臣・石川氏の居城でしたが、毛利に滅ぼされると清水宗治が城主となっていました。
山や沼と足守川に囲まれた要害でしたが、羽柴秀吉は足守川をせき止めて流れを変え、高松城は水に浸かることになります。


亀山城(かめやまじょう)
京都府亀岡市にあった城です。
明智光秀が丹波(京都府の一部と兵庫県の一部)を平定して築き、丹波の拠点となりました。
中国攻めを命じられた光秀は亀山城に入り、京の本能寺に向かいました。
スポンサーサイト



テーマ : 大河ドラマ 軍師官兵衛
ジャンル : テレビ・ラジオ

真田丸 大河ドラマ・ストーリー
真田丸 関連書籍
花燃ゆ 大河ドラマ・ストーリー
花燃ゆ 関連書籍
軍師官兵衛 DVD・Blu-ray
軍師官兵衛 大河ドラマ・ストーリー
過去の大河ドラマ
ユーザータグ

軍師官兵衛 保元の乱 近衛天皇 藤原璋子(待賢門院) 崇徳天皇 藤原家成 藤原得子(美福門院) 真田丸 藤原宗子(池禅尼) 藤原頼長 藤原忠実 放送時間 平忠正 藤原忠通 年表 平治の乱 松平容保 花燃ゆ 新島八重 会津藩 上杉景勝 藤原基房 源頼政 保科正之 源義平 藤原信頼 佐久間象山 桜田門外の変 源為朝 安政の大獄 川崎尚之助 会津戦争 会津松平家 藤原信西 大和行幸 崇徳上皇 石清水八幡宮 源為義 白河法皇 後白河天皇 由良御前 大宰府 源頼朝 公卿 平忠盛 佐藤義清 藤原成親 殿上人 山崎の戦い 小牧・長久手の戦い 有岡城 高山右近 浅井長政 三方ヶ原の戦い 北条氏政 小田原城 伊藤博文 八月十八日の政変 豊臣秀次 千利休 忍城 浦上氏 本能寺の変 長州征伐 薩長同盟 馬関戦争 人物相関図 池田屋事件 宮部鼎蔵 板垣退助 禁門の変 淀城 大隈重信 西南戦争 廃藩置県 鹿鳴館 安徳天皇 平泉 治承三年の政変 大宰権帥 鳥羽離宮 平康頼 多田行綱 太平御覧 鹿ヶ谷 山木兼隆 俊寛 鹿ヶ谷事件 平重盛 本領安堵 上総広常 梶原景時 富士川の戦い 武田信義 新恩給与 目代 大庭景親 石橋山の戦い 祇王 源行家 仏御前 治承・寿永の乱 山木館襲撃 祇園遺跡 令旨 藤原秀衡 皇太后宮職 健寿御前 蔵人頭 佐々木秀義 園城寺 鞍馬寺 八条院暲子 以仁王 藤原兼実 佐竹氏 藤原基通 春宮大夫 平忠度 五節の舞 嘉応の強訴 鎮守府将軍 明州 万灯会 趙伯圭 梁塵秘抄 藤原師高 上総常澄 武蔵坊弁慶 入内 殿下乗合事件 平資盛 禿 大輪田泊 平徳子 藤原師経 大政奉還 王政復古 公議政体論 庄内藩 鳥羽伏見の戦い 九条道孝 開陽丸 黒田官兵衛 蓮華王院 徳川慶喜 岩倉具視 孝明天皇 精得館 二本松 ボードウィン 江戸開城 世良修蔵 小田山 彼岸獅子 アームストロング砲 米沢藩 箱館戦争 猪苗代 中野竹子 飯盛山 管見 奥羽越列藩同盟 二本松少年隊 白虎隊 会津若松城 二条城 大垣屋清八 加藤氏 蒲生氏 高須松平家 ペリー来航 海軍伝習所 日米和親条約 蘆名氏 会津 平家の都落ち 八重の桜 一の谷の戦い 三日平氏の乱 壇ノ浦の戦い 照姫 出石藩 壬生浪士組 等持院 姉小路公知 三条実美 真木和泉 松代藩 近衛忠煕 文久の改革 紀州派 一橋派 日米修好通商条約 咸臨丸 島津久光 南都焼討ち 白河北殿 藤原聖子(皇嘉門院) 統子内親王 三浦氏 藤原朝子 諸大夫 鳥羽上皇 内大臣 宋銭 高階基章 平盛国 平時信 住吉明神 神崎荘 明石の君 西行 重仁親王 祇園闘乱事件 僧兵 贖銅 賀茂祭 熊野 馬寮 祇園社 源義朝 延暦寺 波多野氏 知行国 平時忠 上総御曹司 熱田神宮 藤原季範 女御 法皇 皇后 中宮 太皇太后 皇太后  上皇 白拍子 伊勢平氏 祇園女御 藤原長実  高平太 藤原家保 関白 摂政 清和源氏 源義家 平盛康 藤原実能 昇殿 源義親 北面の武士 平家盛 検非違使 藤原成経 堀河局 平経盛 平教盛 淡海 近衛大将 長恨歌 安禄山 六波羅 三条殿 中納言 親政 大宰大弐 相撲節会 原田種直 二条天皇 信西(高階通憲) 姝子内親王 除目 阿倍野 平盛子 高倉天皇 福原 平家納経 伊東祐親 蛭ケ小島 藤原基実 唐果物 藤原惟方 藤原経宗 源朝長 源義経 参議 船岡山 仁和寺 安芸守 刑部卿 厳島神社 佐伯景弘 源義賢 内覧 氏長者 朱器台盤 藤原多子 高野山 藤原呈子 常明 曼荼羅 友切 藤原師光(西光) 孫子 斗南藩 源頼賢 長田忠致 藤原教長 播磨守 高松殿 伊藤忠直 平滋子(建春門院) 青墓宿 平頼盛 藤原経子 伊藤忠清 六条天皇 系図 小野正朝 コレラ 間部詮勝 伏見要駕策 留魂録 涙松 井伊直弼 ハリス 福堂策 日本外史 高杉家 梅田雲浜 女大学 吉田稔麿 越氏塾 松浦松洞 毛利安子 第一次長州征伐 赤禰武人 功山寺 回天義挙 元治の内乱 蛤御門の変 鷹司輔煕 光明寺党 破約攘夷 奇兵隊 菊ヶ浜土塁 来島又兵衛 資治通鑑 ボタオ 五大老 慶長の役 前田利家 栄姫 直江兼続 佐和山城 小早川秀秋 小早川隆景 鶴松 加藤清正 豊臣秀長 太閤 文禄の役 大友義統 平岡頼勝 プチャーチン ペリー 下田 蒙求 海国図志 延喜式 明倫館 海防臆測 吉弘統幸 石垣原の戦い 関ヶ原の戦い 福岡城 長州藩 椋梨藤太 おんな城主直虎 沼田 海津城 虚空蔵山城 上田城 室賀正武 室賀氏 春日信達 小諸城 法華寺 高遠城 厩橋城 北条氏 箕輪城 神流川の戦い 鉄火起請 第一次上田合戦 聚楽第 お市の方 近江中納言 板部岡江雪斎 伊達政宗 名胡桃城 太政大臣 出雲阿国 石川数正 鳥居元忠 大谷吉継 馬廻 平野長泰 岩櫃城 新府城 岩倉使節団 脱退騒動 徴兵令 富岡製糸場 星野長太郎 前橋 版籍奉還 鳥羽・伏見の戦い 柴咲コウ 井伊直虎 森下佳子 第二次長州征伐 高杉晋作 新井領一郎 萩の乱 真田幸綱 真田氏 真田一徳斎幸隆 真田昌幸 小山田信茂 穴山梅雪 臨江閣 津田梅子 船津伝次平 第十五国立銀行 山県有朋 農商務卿 西郷従道 中津城 佐々成政 龍野城 御着城 三略 桶狭間の戦い 斉藤龍興 稲葉山城 姫路城 黒田家 日清戦争 日本赤十字社 三国干渉 京都守護職始末 赤松氏 播磨 十面埋伏 室津城 別所安治 天下布武 赤松政秀 青山の戦い 後藤又兵衛 黒田二十四騎 志方城 三好三人衆  足利義輝 今井宗久 ルイス・フロイス 足利義昭 同志社大学 国民之友 杉田勇次郎 斎藤一 同志社英学校 熊本洋学校 金森通倫 熊本バンド 藤田五郎 耶蘇教 大山捨松 岩倉米欧使節団 征韓論 小野組転籍事件 佐賀の乱 徳富蘇峰 維新の三傑 アメリカン・ボード 女今川 大沢善助 太政官制 徳冨蘆花 内閣制 大山巌 海老名弾正 横井時雄 同志社女学校 府県会 新島民治 自由民権運動 毛利氏 安国寺恵瓊 鳥取城 佐久間信盛 吉田兼見 快川紹喜 高松城 清水宗治 小河信章 有馬温泉 高山友照 ロレンソ 菩提山 宇喜多秀家 尼崎城 亀山城 長谷川宗仁 岩佐又兵衛 茶々 大友宗麟 島津義久 コエリョ 宇都宮鎮房 山崎城 賤ヶ岳の戦い 中国大返し 細川忠興 洞ヶ峠 池田恒興 清州会議 鞆の浦 真田幸村 乃美宗勝 英賀 安土城 上月城 上杉謙信 宇喜多直家 顕如 赤松広秀 明智光秀 柴田勝家 羽柴秀吉 圧切 別所長治 松永久秀 信貴山城 亀井茲矩 上月城の戦い 神吉城 中川清秀 高槻城 オルガンティーノ 書写山 加古川城 福原城 福原助就 尼子勝久 山中鹿介 石山本願寺 槇村正直 

ポリシーと規約
放送情報
『真田丸』放送予定
1月10日(日)から
NHK総合テレビ
 日曜日 午後8時から
 再放送 土曜日午後1時5分から
NHK BSプレミアム
 日曜日 午後6時から

初回は60分拡大版。
サイト内検索
目次
リンク
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR
『軍師官兵衛』序盤の人物相関図
(クリックで記事に移動)
大河ドラマ『軍師官兵衛』序盤の人物相関図
『軍師官兵衛』播磨と周辺国を巡る人物相関図
(クリックで記事に移動)
大河ドラマ『軍師官兵衛』播磨と周辺国を巡る人物相関図